FAQ -OSAKA-

先行予約でチケットを予約したのですが、未だ届きません 連絡先の記載ミスや記入漏れなどから、連絡が取れない状態になっている可能性がございますので、ご予約受付先へ速やかにお問い合わせください。
◆チケットぴあ
0570-02-9111 音声認識による受付は24時間対応、オペレーター対応は10:00~18:00
※毎週(火)・(水)2:30~5:30はシステムメンテナンスのため受付休止。
チケットの購入方法を教えてください チケットは、発売日午前10:00より、各チケットプレイガイド(チケットぴあ・ローソンチケット・イープラス)にて販売されます。なお、販売方法は各プレイガイドによって異なりますので、詳細は各プレイガイドへお問合わせください。
チケットを紛失してしまいました。再発行はできますか? チケットは金券と同じ扱いとなり、購入証明(発券証明・領収書・併せて購入したチケット等)をお持ちの場合でも再発行は一切致しません。チケットは、公演当日までご自身で大切に保管してください。
チケットは何歳から必要ですか? 小学生以上の方全て、お一人様につき1枚のチケットが必要となります。未就学児の入場は必ず保護者同伴の上、保護者1名につき未就学児1名のみ無料でご入場いただけます(入場エリアの制限があります)。会場内外で発生した、いかなる事故・事件・負傷等につきまして、主催者・会場・アーティストは一切責任を負いませんので、お客様並びに保護者の方々の責任において対応していただきますようお願い致します。
OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVALに行けなくなりました。払戻しはできますか? チケット購入後の払戻しやキャンセル、変更等は一切出来ません。
都合が悪くなったので、チケットを売りたいのですが・・・ 営利目的のチケット譲渡・転売は、社団法人 全国コンサートツアー事業者協会が定める約款(第四章 第十五条<転売の禁止>)により固く禁止されております。
個人間売買・オークションサイト・金券ショップ等で購入されたチケットは、その有効性を一切保障されておりません。
会場で譲渡・転売チケットによる入場が発覚した場合は、ご入場をお断りさせていただきます。その際、法的措置を取らせていただきますので、予めご了承ください。また公演当日、譲渡・転売によって発生したトラブルについては、必ず当事者間で解決していただきます。
リストバンド対応とありますが、入場後に会場の外へ出ることはできますか? ご入場時にチケットと引換で着用していただくリストバンドを係員に見せていただくことで、開場から終演までの間ご自由に会場を出入りできます。なお、リストバンドはご購入いただいたチケット券面に記載の公演日程・会場に合わせて着用いただいておりますので、お買い求めいただいた全公演日程が終了するまで、絶対にはずさないよう、お願い致します。
誤ってリストバンドをはずして(切って)しまったのですが・・・ いかなる理由にかかわらず、リストバンドの破損・紛失に伴う再発行は一切致しません。リストバンドを着用していない場合はご入場いただけませんので、フェスティバル終了まで大切にお取扱いただき、絶対にはずさないよう、お願い致します。また、不正入場が発覚した場合、いかなる理由にかかわらず退場していただきます。その場合、身柄を警察に引き渡した上で、法的措置を取らせていただきますので、予めご了承ください。
飲食物の持込はできますか? 会場内へは飲食の持ち込み可能です。ただしカン、ビン、クーラーボックスの持ち込みは禁止させていただきますので、予めご了承ください。
会場でのライヴの録音・撮影は可能ですか? カメラ、カメラ付携帯電話・ビデオカメラ・テープレコーダー等の録音・撮影機器による、出演アーティストの撮影及び録音は一切禁止致します。このような行為が発覚した場合は、機器を没収した上、退場していただきます。また、法的措置を取らせていただくこともございますので、予めご了承ください。
会場に駐車場はありますか? 会場周辺に一般駐車場及び送迎等で一時停車出来る場所はございません。公共の交通機関をご利用いただきますようお願い致します。
OSAKA METROCK 2018では、南海堺駅近辺から会場までの無料シャトルバスをご用意しております。ぜひご利用下さい。(※本公演当日のチケット及び、リストバンドをお持ちの方のみ利用可)
会場にロッカーやクロークなど、荷物を預ける場所はありますか? 会場内にクロークをご用意いたします。※クローク代金¥1000を頂戴致します(出し入れ自由)。70リットル(80cm×90cm)のビニール袋に入るお荷物をお預かりいたします。クロークは、8:00開始を予定しております。
グッズ販売はありますか? オフィシャルグッズ、アーティストグッズの販売及び、CD/DVDの販売は8:00より販売予定です。※アーティストグッズの販売は各出演者の都合で販売時間が変更になる場合がございます。
車イスでの入場は可能ですか? 車いす用のスペースを各ステージご用意しております。
当日、車いす用のスペースを準備するため、お手数ですがチケットを購入された後、公演一週間前までに必ずお電話にてご連絡ください。
  • 観覧スペースの都合上、開催日当日はお付添を1名様迄でお願いをする場合がございます。ご了承の上、お申込みください。

【お問い合わせ先】
キョードーインフォメーション
0570-200-888(毎日10:00~18:00)
ダイブして、人にケガをさせてしまいました・・・ ダイブやモッシュは大変危険な行為の為、一切禁止しております。このような行為が発生しないよう、主催者側は最大限の努力を致しますが、ダイブやモッシュなどの行為により起こった事故、事件、負傷等について、主催者、会場、アーティストは一切責任を負いませんので、予めご了承ください。必ず当事者間で問題解決していただき、主催者はその協議など、問題解決には一切関与致しませんので、予めご了承ください。
会場内で気分が悪くなったら、どうすればいいですか? 会場内に設置の救護エリアまでお越しいただくか、お近くのスタッフまでお声がけください。事前にオフィシャルサイトや会場内の看板等にて、救護エリアの場所をご確認いただきますよう、お願い致します。
防寒対策は必要ですか? はい。夜は気温が10度以下になる場合があります。併せて、風も強くなる恐れがあるため、ジャンパー等、厚手の衣服のご用意をお願い致します。
また、晴れている日でも天候の変化に備え、雨具の用意をお願い致します。尚、会場内での傘の使用は禁止となっております。
携帯電話は使えますか? 携帯電話のご使用は可能ですが、演奏終了直後などの時間帯には回線が混み合い、つながりにくくなることがございます。予めご了承ください。
妊娠しているのですが、参加できますか? 会場が野外ということもあり、時間帯、場所により気温変化が大きい環境です。会場内の救護本部には医師、看護師が常駐しておりますが、産婦人科、小児科の専門医はいないため、急激な体調の変化に対応できない場合もございます。妊娠中の方、乳幼児のご来場、また、持病をお持ちの方のご来場に際しましては、ご家族、主治医の先生とご相談いただきますようお願い申しあげます。
会場内に託児所はありますか? 会場内には、託児所など、お子様をお預かりできる施設はございません。予めご了承ください。
公演終了後の落し物の問い合わせ先は? 2018年5月23日(水)以降に貴重品の落し物のみお問い合わせください。貴重品以外のタオル、Tシャツ等は、衛生上の理由にて破棄いたします。
大阪府堺警察署 072-223-1234(代表)