-
タイトル OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2021
オオサカ メトロポリタンロックフェスティバル ニセンニジュウイチ公演日 2021年5月15日(土)/16日(日) 会場名 METROCK大阪特設会場(大阪府堺市・海とのふれあい広場) OPEN/START 9:00 / 11:00(予定) 券種/料金(税込) - 1日券 ¥12,000(税込)
- 2日通し券 ¥23,000(税込・先行販売のみの取扱い)
主催 OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL事務局
(テレビ朝日/ぴあ/博報堂DYメディアパートナーズ/MUSIC ON! TV/リバティ・コンサーツ)後援 大阪府/堺市 協力 FM802/ABCテレビ お問合わせ 0570-200-888
キョードーインフォメーション
受付時間:平日・土曜11時~16時(日曜・祝日は休業) -
チケットを紛失してしまいました。再発行はできますか? チケットは金券と同じ扱いとなり、購入証明(発券証明・領収書・併せて購入したチケット等)をお持ちの場合でも再発行は一切致しません。チケットは、公演当日までご自身で大切に保管してください。 チケットは何歳から必要ですか? 小学生以上の方全て、1名様につき1枚のチケットが必要となります。未就学児の入場は必ず保護者同伴の上、保護者1名につき未就学児1名のみ無料でご入場いただけます(入場エリアの制限があります)。会場内外で発生した、いかなる事故・事件・負傷等につきまして、主催者・会場・アーティストは一切責任を負いませんので、お客様並びに保護者の方々の責任において対応していただきますようお願い致します。 OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVALに行けなくなりました。払戻しはできますか? チケット購入後の払戻しやキャンセル、変更等は一切出来ません。 都合が悪くなったので、チケットを売りたいのですが・・・ 営利目的のチケット譲渡・転売は、社団法人 全国コンサートツアー事業者協会が定める約款(第四章 第十五条<転売の禁止>)により固く禁止されております。
個人間売買・オークションサイト・金券ショップ等で購入されたチケットは、その有効性を一切保障されておりません。
なお、やむを得ない事情がありチケットを他の方に譲渡したい場合は、チケットぴあCloak「リセールサービス」をご利用ください。
また、行けなくなったときに備えて事前にチケットにかける保険「チケットガード」もございます。
「チケットぴあチケットガード」はこちら
会場で譲渡・転売チケットによる入場が発覚した場合は、ご入場をお断りさせていただきます。その際、法的措置を取らせていただきますので、予めご了承ください。また公演当日、譲渡・転売によって発生したトラブルについては、必ず当事者間で解決していただきます。リストバンド対応とありますが、入場後に会場の外へ出ることはできますか? ご入場時にチケットと引換で着用していただくリストバンドを係員に見せていただくことで、開場から終演までの間ご自由に会場を出入りできます。なお、リストバンドはご購入いただいたチケット券面に記載の公演日程・会場に合わせて着用いただいておりますので、お買い求めいただいた全公演日程が終了するまで、絶対にはずさないよう、お願い致します。 誤ってリストバンドをはずして(切って)しまったのですが・・・ いかなる理由にかかわらず、リストバンドの破損・紛失に伴う再発行は一切致しません。リストバンドを着用していない場合はご入場いただけませんので、フェスティバル終了まで大切にお取扱いただき、絶対にはずさないよう、お願い致します。また、不正入場が発覚した場合、いかなる理由にかかわらず退場していただきます。その場合、身柄を警察に引き渡した上で、法的措置を取らせていただきますので、予めご了承ください。 飲食物の持込はできますか? 会場内へは飲食の持ち込み可能です。ただしカン、ビン、クーラーボックスの持ち込みは禁止させていただきますので、予めご了承ください。 会場でのライヴの録音・撮影は可能ですか? カメラ、カメラ付携帯電話・ビデオカメラ・テープレコーダー等の録音・撮影機器による、出演アーティストの撮影及び録音は一切禁止致します。このような行為が発覚した場合は、機器を没収した上、退場していただきます。また、法的措置を取らせていただくこともございますので、予めご了承ください。 会場に駐車場はありますか? 会場周辺に一般駐車場及び送迎等で一時停車出来る場所はございません。公共の交通機関をご利用いただきますようお願い致します。
OSAKA METROCK 2021では、南海堺駅近辺から会場までの無料シャトルバスをご用意しております。ぜひご利用下さい。(※本公演当日のチケット及び、リストバンドをお持ちの方のみ利用可)会場にロッカーやクロークなど、荷物を預ける場所はありますか? 会場内にクロークをご用意いたします。※クローク代金¥1000を頂戴致します(出し入れ自由)。70リットル(80cm×90cm)のビニール袋に入るお荷物をお預かりいたします。クロークは、8:00開始を予定しております。 グッズ販売はありますか? オフィシャルグッズ、アーティストグッズの販売及び、CD/DVDの販売は8:00より販売予定です。※アーティストグッズの販売は各出演者の都合で販売時間が変更になる場合がございます。 会場で電子マネーは使えますか? 一部の施設・設備でご利用いただけます。詳細はこちらをご確認ください。 車イスでの入場は可能ですか? 車いす用のスペースを各ステージご用意しております。
当日、車いす用のスペースを準備するため、お手数ですがチケットを購入された後、公演1週間前までに必ずお電話にてご連絡ください。- 観覧スペースの都合上、開催日当日はお付添を1名様迄でお願いをする場合がございます。ご了承の上、お申込みください。
【お問い合わせ先】
キョードーインフォメーション
0570-200-888 (受付時間:平日・土曜11:00~16:00 日曜・祝日は休業)ダイブして、人にケガをさせてしまいました・・・ ダイブやモッシュは大変危険な行為の為、一切禁止しております。このような行為が発生しないよう、主催者側は最大限の努力を致しますが、ダイブやモッシュなどの行為により起こった事故、事件、負傷等について、主催者、会場、アーティストは一切責任を負いませんので、予めご了承ください。必ず当事者間で問題解決していただき、主催者はその協議など、問題解決には一切関与致しませんので、予めご了承ください。 会場内で気分が悪くなったら、どうすればいいですか? 会場内に設置の救護エリアまでお越しいただくか、お近くのスタッフまでお声がけください。事前にオフィシャルサイトや会場内の看板等にて、救護エリアの場所をご確認いただきますよう、お願い致します。 防寒対策は必要ですか? はい。夜は気温が10度以下になる場合があります。併せて、風も強くなる恐れがあるため、ジャンパー等、厚手の衣服のご用意をお願い致します。
また、晴れている日でも天候の変化に備え、雨具の用意をお願い致します。尚、会場内での傘の使用は禁止となっております。携帯電話は使えますか? 携帯電話のご使用は可能ですが、演奏終了直後などの時間帯には回線が混み合い、つながりにくくなることがございます。予めご了承ください。 妊娠しているのですが、参加できますか? 会場が野外ということもあり、時間帯、場所により気温変化が大きい環境です。会場内の救護本部には医師、看護師が常駐しておりますが、産婦人科、小児科の専門医はいないため、急激な体調の変化に対応できない場合もございます。妊娠中の方、乳幼児のご来場、また、持病をお持ちの方のご来場に際しましては、ご家族、主治医の先生とご相談いただきますようお願い申しあげます。 会場内に託児所はありますか? 会場内には、託児所など、お子様をお預かりできる施設はございません。予めご了承ください。 公演終了後の落し物の問い合わせ先は? 2021年5月19日(水)以降に貴重品の落し物のみお問い合わせください。貴重品以外のタオル、Tシャツ等は、衛生上の理由にて破棄いたします。
大阪府堺警察署 072-223-1234(代表) -
-
感染症予防対策のため、ライブエリア内での飲食は固くお断りさせていただきます。
-
長時間にわたる野外フェスティバルです。寒暖差があり、体調、健康管理また直射日光、熱中症、雨、気温等への対策は各自にてお願い申し上げます。(海沿いで風も強くなる恐れがあるため、ジャンパー等、厚手の衣服のご用意、天候の変化に備え、レインコート等の雨具のご用意をお勧め致します。)
-
座席指定のないライブのため、つま先や踵を保護されているスニーカーなどを履いて足のトラブル予防を心がけ下さい。
-
チケット1枚につき、1名様のみご入場いただけます(小学生以上の方全て、1名様につき1枚のチケットが必要となります)。
-
南海堺駅近辺から会場までの無料シャトルバスがございます。(本公演のチケット及び、リストバンドをお持ちの方のみ利用可)
-
未就学児の入場は必ず保護者同伴の上、保護者1名につき、未就学児1名のみ入場可能です(入場エリアの制限があります)。また、お子様への使用目的以外で、会場内にベビーカーを持ち込むことは出来ません。
-
複数の方が1枚の2日通し券を購入し、共有することはできません。
-
チケットは券面に記載の公演日、会場でのみ有効となります。
-
チケットの転売、オークション等への出品は固く禁止させていただきます。
本イベントのチケットは、高額での転売オークションサイトでの転売が禁止されております。転売等の確認のため、ご入場の際には、身分証明書をご提示いただく場合がございますので、イベント当日は身分証明書をご持参ください。
なお、やむを得ない事情がありチケットを他の方に譲渡したい場合は、チケットぴあCloak「リセールサービス」をご利用ください。
-
出演者のキャンセル・変更に対してのチケットの払い戻しは一切行いませんので予めご了承下さい。
-
チケットをリストバンドに交換してのご入場となります。
-
リストバンドの破損・紛失については、いかなる理由にかかわらず、再発行は致しません。リストバンドの着用がない場合は退場していただきますので、フェスティバル終了まで大切にお取り扱いいただき、絶対にはずさないよう、お願い致します。
-
不正入場が発覚した場合は、いかなる理由にかかわらず退場していただきます。また、身柄を警察に引き渡した上で、損害賠償を請求致します。
-
各会場の入場を制限する場合がございますので、予めご了承下さい。
-
本フェスティバルでは、客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがございます。予めご理解の上、ご来場ください。
-
会場内へのカメラ・録画機器等の持ち込みは可能ですが(一脚、三脚、セルフィースティック等の補助機材は使用できません)、出演アーティストの撮影・録画・録音等はいかなる場合も禁止いたします。また、携帯電話・スマートフォンでの撮影・録画・録音も禁止です。上記のことが発覚した場合、テープ・フィルム・他メディア類は全て没収、データは直ちに消去、悪質な場合は機材も没収いたします。
-
会場内に傘、クーラーボックス、パラソル、テント・ターフ・イス、ビン・カン類、花火等の火薬類、その他危険物及び法律で禁止されている物、動物(介護犬を除く)を持ち込むことは一切禁止致します。ペットボトルの持ち込みは可能ですが、ステージや観覧エリアに投げ込む等の行為は絶対におやめ下さい。持ち込みのレジャーシートのみピクニックゾーン内でのみご利用いただけます。ライブエリアに関しては、ご入場時に配布させていただくディスタンスシートをご使用ください。
-
会場内外において、他のお客様のご迷惑になるような行為を行ったり、係員の指示に従わない方については、強制的に退場していただきます。その際、チケットの払戻し等は一切致しません。
-
ダイブ等の危険行為を固く禁止しています。危険行為を行った参加者には退場等の厳重な措置をとらせていただきますので、ご了承ください。ダイブやモッシュなどの行為により起こった事故、事件、負傷等について、主催者、会場、アーティストは一切責任を負いませんので、必ず当事者間で問題解決していただき、主催者はその協議など、問題解決には一切関与致しませんので、予めご了承ください。
-
会場内外で発生した、いかなる事故、事件、負傷等につきまして、主催者、会場、アーティストは一切責任を負いませんので、お客様ならびに保護者の方々の責任において対応していただきますよう、お願い致します。
-
未成年者の飲酒及び喫煙は法律で禁止されています。絶対におやめ下さい。
-
会場内外で事故や事件、傷害等を起こされた場合については、当事者間で問題解決をしていただきます。お客様間のトラブルに関しても、主催者はその協議等、問題解決には一切関与致しませんので予めご了承下さい。
-
お手荷物はお客様ご自身の責任において管理していただきますよう、お願い致します。
-
会場内で販売のオフィシャル・グッズ、アーティスト・グッズ等について、不良品以外の交換・返品は一切致しませんので、予めご了承ください。
-
会場周辺に一般駐車場及び送迎等のための一時停車が出来る場所はございません。公共の交通機関をご利用いただきますようお願い致します。
-
違法駐車、及び近隣住民への迷惑となる行為は絶対におやめください。
-
ゴミは必ず分別の上、ゴミ箱に捨ててください。
-
喫煙の際は必ず喫煙エリアをご利用下さい。
-
喫煙エリア以外での、ライターやマッチのご使用は一切禁止しております。
-
会場周辺の自然植物を傷つける等の行為は絶対におやめください。
-
会場周辺での野宿等は絶対におやめください。